スポンサーリンク

月曜日, 12月 24, 2012

コロンボ

○コロンボ

 アフリカ東岸のモザンビーク地方やマダガスカル島の森林地帯に自生するツヅラフジ科のつる性本木コロンボ(Jateorhiza columba)の塊茎を用いる。現在、アフリカやインドなどで栽培されている。アフリカではコロンボの根を赤痢の薬として用いていたといわれる。

 薬材のコロンボは塊茎を輪切りにして乾燥したもので、厚さ0.5~2cm、径3~8cmの円盤状をしている。切断面は淡黄色をした粉性で、側面には灰褐色の周皮をつけている。

 成分にはベルベリン系アルカロイドのパルマチン、ヤテオリジン、コルンバミンや苦味質のコルンビンなどが含まれ、胃酸分泌を促進する作用が知られている。特有の臭いと苦味があり、苦味健胃薬として粉末で服用する。日本でも家庭薬として市販されている胃腸薬にしばしば配合されている。