スポンサーリンク

金曜日, 4月 20, 2012

海馬

○海馬(かいば)

 中国南部の沿岸に生息するヨウジウオ科のウミウマ属の魚、いわゆるタツノオトシゴを海馬という。別名水馬・竜落子などともいう。この仲間のヨウジウオも海竜として薬用に用いる。

 タツノオトシゴにはいくつかの種類があり、生薬の海馬も区別される。市販されているものではオオウミウマ(Hippocampus kelloggii)やサンゴタツ(H.japonicus)を海馬といい、最も一般的である。そのほか体調が7cm以下の幼少なものを海蛆あるいは小海馬、背中に刺突起のあるイバラタツ(H.histrix)を刺海馬という。

 海馬には男性ホルモン作用があり、マウスの発情期を延長する作用があると報告されている。漢方では補陽・強壮・活血の効能があり、インポテンツや遣尿、夜間頻尿、老人性咳嗽、難産、腹部腫塊などに用いる。疲労回復や精力減退、インポテンツ、老化防止などに用いる強壮薬にしばしば配合されている(海馬補腎丸)。また腹痛や難産のときに海馬の粉末を服用したり、皮膚化膿症の治療に海馬をスープとして服用すると効果がある。