スポンサーリンク

火曜日, 7月 17, 2012

急性子

○急性子(きゅうせいし)

 インドから東南アジアが原産であるツリフネソウ科の一年草ホウセンカ(Impatiens balsamina)の種子を用いる。ホウセンカの全草も鳳仙あるいは透骨草として生薬に用いられる。日本には室町時代に中国から伝えられ、漢名がそのまま和名となった。

 熟した果実は少しでも触れると果皮が裂開して種子が飛び散るしかけになっている。種子には脂肪酸のパリナリシンなどが含まれ、子宮収縮作用があると報じられている。

 漢方では軟堅・去瘀の効能があり、無月経、噎膈、腹部の腫瘤や死胎の排出に用いる。民間では陣痛の誘発薬としても利用されていた。また咽に骨が刺さったときに急性子を噛んで飲み込むとよい。

 近年、中国ではフィラリアや食道癌の治療効果が研究されている。全草の鳳仙には去風湿・止痛の作用があり、関節痛や脚気に、根の鳳仙根には活血・消腫の作用があり、打撲傷などに用いられる。近年、ホウセンカ抽出成分、インパチエノールに育毛効果があると報告されている。